Pythonおすすめ本

Pythonおすすめ本 Webサービス開発
この記事は約3分で読めます。

Webサービスを作りたいと無性に思ったのでPythonでプログラミングの勉強をはじめました。なぜPythonにしたかというと、Webサービスの作り方を調べるとWebアプリケーションフレームワークというものがあり活用されていると分かったことと、プログラミング言語を調べると人気ランキングで上位になっていることが多かったことです。いろいろと調べた結果、PythonのWebアプリケーションフレームワーク「Django(ジャンゴ)」でWebサービスを作ってみようと思いました。プログラミングの勉強方法は、本を読んだり、インターネットで調べたり、スクールを受講したり、といろいろありますが、手軽にはじめられる本での勉強をはじめました。私が実際に手に取ったおすすめ本を紹介しますのでこれからPythonをはじめたい方やWebサービスを作りたい方は、ぜひとも参考にしてください!

スポンサーリンク

はじめに手に取ったPython本(入門向け)

現在使われているPythonには、バージョン2系と3系というものがあるようです。これからPythonを勉強するならサポート期限も長い3系を勉強した方が良いと思いますので3系をベースに書かれた本を選ぶのが良いと思います。どうしても使いたいライブラリが2系にしかないとか、仕事で2系で組んだシステムを扱っている、といった場合はもちろん2系で勉強しても良いと思います。私と同じようにはじめて取り組むならライブラリの違いなんか分かりませんので3系の本を手に取りましょう!

これぐらいの前提知識で大きめの本屋に行ってPython関連のコーナーの本を片っ端から中身をさらっとみて相性が良さそうな本を探しました。私は下記の観点で選んでみました。

  • Pythonバージョン3系をベースに書かれているもの。(ほとんどが3系のため、ほとんど気にしなくて良いかも)
  • 何事でもはじめての取り組みで文字ばっかりの本だと挫折するので適度にイラストが入っているもの。
  • プログラミングは写経からはじめると良いため環境設定が解説されていたり、サンプルが簡単に実行できるもの。
  • 目的(Webサービスを作りたい)はグッとこらえてして、基礎から書かれているもの。

私がはじめに手に取ったPython本は、『確かな力が身につくPython「超」入門』って本です。この本は、300ページほどでページあたりの文字数も多くなく、プログラミングをしてみたいというモチベーションを維持しつつ最後まで続けられると思います。先ほどの観点をもちろん満たしているのですが、この本の概要を下記にあげます。Python本としてではなく、プログラミングの1冊目としてもおすすめできる本です。

  • Python実行環境を作るところから説明されている。
  • 足し算や引き算のような算術演算子を使った簡単なサンプルから説明がはじまっている。
  • 変数、比較演算子、データ型、条件分岐、繰り返し、関数、ファイル入出力といったプログラミングの基本をおさえている。
  • クラスや継承といったオブジェクト指向も説明されている。
  • CUI(Character User Interface)でのパソコンの操作方法(フォルダ作成、移動)が説明されている。
  • 画像処理、Webスクレイピンング(ウェブサイトから情報を抽出する技術)、GUI(Graphical User Interface)プログラミングのさわりが説明されている。

2番目に手に取ったPython本(実践向け)

Webアプリケーション開発の流れも理解しつつ、Webアプリケーションフレームワークも勉強できそうな本を見つけたのでこれから勉強してみます。私が2番目に手に取ったPython本は、『Pythonプロフェッショナルプログラミング第3版』って本です。チーム開発するためのツールの説明とかドキュメント管理とかデプロイの自動化とかパフォーマンス改善とかテストとか実践的な内容も含まれていそうです。いったん実践向けとしてありますがこれから読んでみるので読み終えたら本の概要とか難易度とか書きたいと思います。乞うご期待!

タイトルとURLをコピーしました